a day a time Coffee Roaster

赤城山のふもとの自家焙煎珈琲豆専門店です。
夫婦2人で農作業小屋に珈琲豆の焙煎小屋を作り2021年6月にオープンしました。

店の名前は「a day a time Coffee Roaster」
「a day a time」は "one day at a time" 「1日1日を大切に生きる」の言葉から 考えた造語です。

「自宅で美味しい珈琲とともにホッとする時間を過ごすためのお手伝いをする」をコンセプトに 珈琲豆をお届けいたします。

※店舗はカフェ営業はしておりません。ですが、気になる珈琲をハンドドリップでおとしますので、試飲していただけます。

a day a time の珈琲の特徴

当店の珈琲は、美味しい深煎り珈琲を提供したいという気持ちから、深煎り豆が中心となります。
直火式の焙煎機でじっくり時間をかけて焼き上げた、パンチのある苦みの中に甘みを感じる深煎り珈琲を目指しています。

使用焙煎機はフジローヤル直火式1キロ釜。
焙煎方法が直火式なので、しっかりと強いコクと強い香りのある珈琲となります。
少量ずつ多くの種類をご用意しており、店頭では深煎り~中深煎り中心に15種類程度の珈琲豆を販売しております。

珈琲のおいしさは甘さと後味で決まると思っています。
そして、雑味は多少あっても良い。
雑味を取り除きすぎると個性のないものになってしまいます。
ピッキング(不良豆や不純物を取り除くこと)は焙煎前と焙煎後の2回必ずしますが、大きさや形の揃わないものは弾きすぎないようにしている。
そうすることで、しっかりと強いコクを感じる珈琲になっています。

焙煎の修行

深煎りで有名な、東京都府中市の『南方郵便機』さんで焙煎の修行をしました。
南方郵便機の深煎りは、鼻から脳に直接突き抜けるような、素晴らしい香味を持ち、深煎りの概念が変わり、深煎りにどんどんハマっていきました。
本当の深煎り珈琲は「苦い」ものではなく、「甘い」ものと感じ、a day a time の深煎りも、そのような芳香を目指しています。

a day a time Coffee Roaster

群馬県前橋市柏倉町654


営業日はInstagramにて確認願います
Web shopはいつでもご注文いただけます。